夢ログ
令和2年度敬老会
2020年11月30日 2:00 pm
今年度の敬老会は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
式典等は中止となりましたが、村と社会福祉協議会では、
自治会連合会の協力のもと褒賞該当者への祝詞及び記念品
の配布を行いました。
また、御祝いの記念として、記念撮影をご案内したところ、
白寿・米寿で16名、ダイヤモンド婚・金婚で7組の方が
希望され、撮影させていただきました。
例年のように御祝いをすることはできませんでしたが、
「写真は恥ずかしいけど嬉しいね」
「この年にしかもらえないから記念になる」などの言葉を
いただきました。
ご協力いただきました自治会連合会の皆さまありがとう
ございました。

見守りネットワーク「住民支え合いマップづくり」
2019年12月13日 10:40 am
11月27日榛東中学校体育館において、
見守りネットワーク事業「住民支え合いマップづくり」を開催し、
区長をはじめ多くの地域関係者、学校関係者等、総勢219名の方が
参加されました。


今年度初めて避難行動要支援者を
【A】寝たきりなどで専門的支援が必要な人
【B】車いすや一部介助で避難できる人
【C】日頃の見守りが必要な人
と3段階に細分化し、更に児童及び生徒の安全を視野に、
危険箇所や大雪時の通学路確保についても協議していただきました。



今年は村が警戒レベル3を発令した台風19号もあり、いつも以上に
活発な意見が飛び交っていました。

お忙しい中、多くの方にご参加いただきありがとうございました。
一人暮らし高齢者保養事業
2019年10月24日 4:15 pm
村内在住の一人暮らし高齢者を対象に、地域社会での
交流を深めることにより孤独感を解消し、また、心身の
健康保持及び機能低下の防止を図り、明るく生き甲斐
のある毎日を過ごせるようにすることを目的として
10月3、4日一人暮らし高齢者保養事業を実施しました。
鬼怒川温泉でゆっくり過ごしていただき、翌日は
おかき工房で買い物をした後、日光田母沢御用邸を
見学していただきました。

建築技術や建築様式等についての説明を皆さん真剣に
聴いていました。

「説明を聴きながらだったので、細かいところまで
見られてよかった」
「自分では来られない所だからよかった」
など感想をいただきました。
令和元年度敬老会
2019年9月30日 4:30 pm
9月14日、村と社会福祉協議会共催で、令和元年度の
敬老会を開催しました。

今年のオープニングでは、小山兄弟による津軽三味線
で会場を盛り上げていただきました。

式典では、白寿、米寿、ダイヤモンド婚、金婚の方の
褒賞と感謝状の贈呈が行われました。
《米寿…7区 齋藤 末秋 様》

《ダイヤモンド婚…15区 小池 一美 ミ恵 様》

《金婚…8区 長島 英昭 元子 様》

《感謝状…7区 草間酒店 様》

式典終了後、記念演奏の前に民生委員児童委員よる
ラフターヨガが行われ、皆さん笑顔で身体をほぐし、
楽しまれていました。


最後に、榛東中学校吹奏楽部による記念演奏が
行われました。素晴らしい演奏ありがとうございました。

また、今年も会場準備や当日のボランティアでは、
吹奏楽部の生徒だけでなく、中学生と小学生にも
協力いただきました。 ありがとうございました。