榛東村社会福祉協議会の夢ログ

夢ログ

5月の相談日

5月の各相談日は以下の日程となっております。

【心配ごと相談所】

5月11日(金) 午後1時30分~午後4時 福祉センターささえの家

【無料法律相談】

5月25日(金) 午後1時30分~午後4時30分 福祉センターささえの家

無料法律相談につきましては、1人30分6名までの完全予約制となって

おりますので、必ず電話予約をお願い致します。

《電話》 0279-55-5294 または 0279-54-1126

平成30年度戦没者慰霊祭・遺族会総会

4月18日、平成30年度戦没者慰霊祭が南部コミセン

において行われ、遺族・来賓多くの方にご参列いただき

ました。

黙祷、国歌斉唱の後、式辞、慰霊の辞等が述べられました。

また、参列者一人ひとりが祭壇に献花を行いました。

閉式後は、自衛隊第12音楽隊による慰霊演奏が行われ、

懐かしい音楽に涙する参列者の方もいらっしゃいました。

雨の中ではありましたが、多くの方にご参列いただき

ありがとうございました。

 

慰霊祭終了後、遺族会総会も行われ、

平成29年度事業報告・決算

平成30年度事業計画・予算が審議され承認されました。

 

 

ふれあい館臨時休館のお知らせ

4月17日より、給湯設備の故障により当面の間

臨時休館とさせていただきます。

ご迷惑お掛け致しますが、ご了承下さいますよう

宜しくお願い致します。

更生保護女性会・長寿会総会

4月5日に更生保護女性会、4月6日に長寿会の総会

が行われました。

平成29年度の事業報告・決算

平成30年度の事業計画・予算が審議され承認されました。

【更生保護女性会総会】

【長寿会総会】

更生保護女性会では役員改選が行われ、旧役員の皆さま

におかれましては、大変お世話になりありがとう

ございました。

長寿会役員の皆さまにおかれましては、早速、

4月20日(金)午後1時30分より定例会と

なっておりますので、宜しくお願い致します。

4月の相談日

4月の各相談日は以下の日程となっております。

【心配ごと相談所】

4月13日(金) 午後1時30分~午後4時 福祉センターささえの家

【無料法律相談】

4月27日(金) 午後1時30分~午後4時30分 福祉センターささえの家

無料法律相談につきましては、1人30分6名までの完全予約制となって

おりますので、必ず電話予約をお願い致します。

《電話》 0279-55-5294 または 0279-54-1126

平成29年度第4回理事会・第2回評議員会

3月19日平成29年度第4回理事会、

3月23日平成29年度第2回評議員会が開かれ、

平成30年度事業計画及び地域福祉事業拠点

区分予算等無事承認されました。

【理事会の様子】

【評議員会の様子】

 

3月の相談日

3月の各相談日は以下の日程となっております。

【心配ごと相談所】

3月9日(金) 午後1時30分~午後4時 福祉センターささえの家

【無料法律相談】

3月23日(金) 午後1時30分~午後4時30分 福祉センターささえの家

無料法律相談につきましては、1人30分6名までの完全予約制となって

おりますので、必ず電話予約をお願い致します。

《電話》 0279-55-5294 または 0279-54-1126

盲導犬ふれあい教室~中学校1年生~

2月6日榛東中学校において、(公財)東日本盲導犬協会から

訓練士の久野さんとPR犬のシェルビー君を講師に迎え、

~盲導犬ふれあい教室~を実施しました。

先ず、目が見えない・見えにくいとはどういことなのか、

また、生活の工夫などについて教えていただきました。

次に、盲導犬の誕生から訓練、盲導犬デビューから引退まで

盲導犬の一生について、PR犬のシェルビー君と体験しながら

訓練の方法や仕事について学びました。

また、盲導犬に出会った時に自分たちにできることに

ついても教えていただきました。

皆さん真剣に聴いており、有意義な時間を過ごせた

ようです。

北小4年生福祉教育~デイサービス見学~

1月30日、福祉教育の一環で北小学校4年生の

子ども達がデイサービスセンターへ見学にみえました。

職員の説明に子ども達は真剣に耳を傾けていました。

自分たちが使うトイレや浴槽と違うところに気付き、

また、機械浴槽についても色々質問していました。

見学後、子ども達からは歌のプレゼントがあり、

利用者の方たちも手拍子をしながら楽しそうに

聴いていました。

 

南小4年生福祉教育~手話教室~

1月29日、南小学校4年生福祉教育において、

渋川市聴覚障害者福祉協会より本吉公代先生、

岩崎眞理江先生を講師に迎え、手話教室を行いました。

耳が聞こえなくなった原因や生活の中での

困りごとなど話していただいた後、

挨拶や学校に関する手話について教えていただき、

友だち同士で練習しました。

子ども達からは

「もっと知りたい、教わったことを活かしたい」

「色々工夫して普通の生活をしていると思った」

「自分にできることがあれば取り組みたい」

「耳が不自由な人たちも住みやすい環境をつくりたい」

など様々な感想が挙げられていました。

 


  • ページの先頭へ
Copyright © 社会福祉法人 榛東村社会福祉協議会. All Rights Reserved.